ひさこのひとりごと・一覧
「ひさこのひとりごと」過去の記事一覧
- [新] 書店にて、驚きの…
何気に覗いた、アトレ目黒の書店・有隣堂さん!
こちら見てください!私の本がなんと平積みで並んでいました。
嬉しい!!
隣にはなんと元野球日本代表・栗山監督の書籍が!
そのまた隣りは三笘選手の本まで!感激です!
- 方位は嘘をつきません
いつも思います。
吉方位を続けていく上で「どこまで方位というものを信じられるか?」
「こんな事をして本当に開運出来るの?」と
私自身もどれだけ自問自答したことか…
何度も、なんども、そんな経験をしています。
「方位は嘘をつきません」
ちゃんと味方になってくれます。
時には願った事がうまく運ばない、スムーズに行かないことももちろんあります。ただその時に
「ちょっと待って!」
と見直す考えがあれば答えはわかるはずです。▼引越しについて
「えっ?そんなに鑑定料が高いのですか??」
多くのお客様がまずこうおっしゃいます。
確かに金額だけ聞くとそう思われると思います。
でも冷静に考えてみて下さい。
例えばご家族3〜4名で引越しを考えている場合、1人1人ご家族全員を鑑定してその対応策を考え、引越し先の家を見てはNG・OKを出し、さらに時期を割り出すのです。ご家族1人も漏れることなく、場所の検討段階から引越して暮らし始めるまで責任をもって運気が上向くよう全てに気を配りながらご指導いたします。
目に見えない方位を信じ数々の引越しをしてきた、私自らの体験をして運が良くなる方法を伝授しようとしているだけに、安易に高額だとされることに
「悲しいなあ〜」「なぜ?」と正直思います…
何億、何千万円の家を買う時に、一度立ち止まってこの事の重大さと金額を天秤にかけてみてください。
私は引越しという「方位の大移動」をとても重要視しています。
引越しによって良くなって行く人もたくさん見てきました。
が、方位にもてあそばれるように悪くなった方々も多く知っています。
柴山壽子という名前を知っていただき、ご連絡いただいた方にはできれば運気を掴んでもらいたいものですが、かけられた天秤のどちらを選ぶかは人によりけり、それも運命なのかな?と、私の独り言です。
どちらで鑑定を行うかもご相談いただけますので、
詳細はお問い合わせくださいませ。